2021年4月18日
イラン情勢。イランが核兵器製造につながるウラン濃縮度を急激に拡張。核開発疑惑払拭を掲げた欧州諸国との核合意ではウラン濃縮を3.67%までに止める条件。経済制裁解除や強硬姿勢のアメリカへの揺さぶりを狙いウラン濃縮度を60%に引き上げ。核兵器製造には濃縮度90%以上が必要。写真・人で溢れるイランの街並み。
渡部 陽一
静岡県富士市生まれ。 学生時代から世界の紛争地域の取材を続け、イラク戦争では米軍従軍(EMBED)取材を経験。これまでの主な取材地はイラク戦争のほかルワンダ内戦、コソボ紛争、チェチェン紛争、ソマリア内戦、アフガニスタン紛争、コロンビア左翼ゲリラ解放戦線、スーダン、ダルフール紛争、パレスティナ紛争など。
イラン情勢。イランが核兵器製造につながるウラン濃縮度を急激に拡張。核開発疑惑払拭を掲げた欧州諸国との核合意ではウラン濃縮を3.67%までに止める条件。経済制裁解除や強硬姿勢のアメリカへの揺さぶりを狙いウラン濃縮度を60%に引き上げ。核兵器製造には濃縮度90%以上が必要。写真・人で溢れるイランの街並み。