2021年6月5日
アフガニスタン情勢。2001年9月11日に発生したアメリカ・ニューヨーク・ワールドトレードセンター爆破テロ事件。あれから20年となる今年9月、アフガニスタンに駐留するアメリカ軍が完全撤退。この20年間での犠牲者は民間人約45000人、アメリカ軍兵士約2400人。写真・アフガニスタンに展開した…  ▼続きを読む
2021年6月4日
香港情勢。1989年6月4日に中国で発生した民主化運動・天安門事件から32年。香港のビクトリア公園で毎年行われてきた犠牲者追悼式典は中止。九龍地区のにある天安門事件を追悼・検証する六四記念館も閉館。香港民主派のうねりは消滅。写真・一国二制度・高度なる自治を認められてきた香港。国家安全維持法に…  ▼続きを読む
2021年6月3日
中東イスラエル情勢。約12年間首相を務めた与党リクード党首・ネタニヤフ首相の退陣が発表されました。4度の組閣に失敗、さらにメディア贈収賄容疑で訴追。野党連合が今後政権を担っていく方向性。連立野党にはイスラエル極右政党も含まれておりパレスチナ問題への圧力は必至。写真・パレスチナ問題の象徴である…  ▼続きを読む
2021年6月2日
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東パレスチナ・イスラエル情勢。パレスチナ自治区ガザ。人口は約200万人。反イスラエルを掲げるイスラム武装組織ハマスの拠点。1948年、パレスチナの地にイスラエルが建国されたことで第一次中東戦争が勃発。パレスチナ問題は聖地エルサレムの帰属、宗教、領土、…  ▼続きを読む
2021年6月1日
アフリカ中西部ナイジェリア情勢。ナイジェリアで続発する学校襲撃生徒拉致事件。中西部ナイジャ州で武装集団が神学校を襲撃し100名以上の生徒を拉致する事件が発生。ナイジェリア治安部隊による過激派掃討作戦は膠着状態。国民の反発が拡大。写真・アフリカ中西部に点在する集落。  …  ▼続きを読む