2021年10月7日
アフガニスタン情勢。全権掌握から約2ヵ月のイスラム主義組織タリバーン。言論統制を徹底。民間メディアの閉鎖、フリーランス記者の拘束、女性ジャーナリストへの圧力、ニュースアンカーの降板。タリバーン主導の情報発信が続き、窓口はタリバーンのムジャヒド報道官が語る一方的な声明。写真・首都全身を覆うブル…  ▼続きを読む
2021年10月6日
アフガニスタン情勢。イスラム主義組織タリバーン。宗派は多数派であるイスラム教スンニ派。スンナの意味はアラビア語で法規・範例。多民族国家のアフガニスタンでの少数派ハザラ人。宗派はイスラム教シーア派。シーアの意味はアリーの党。少数派への抑圧を強めるタリバーン。反タリバーンのハザラ人を拘束・殺害す…  ▼続きを読む
2021年10月5日
アフガニスタン情勢。過激派の乱立、政情不安、脆弱な経済基盤が続くアフガニスタン。国民の多数が貧困に直面。地方の集落では生き抜くためにケシの栽培に従事せざる得ない生活を余儀なくされてきました。ケシは麻薬アヘンの原料。麻薬資金が過激派に流入していく構図。写真・アフガニスタン南部に広がっていた広大…  ▼続きを読む
2021年10月4日
アフガニスタン情勢。アフガニスタンを管理下に置いたイスラム組織タリバーン。約20年間アフガニスタンに展開したアメリカ軍最前線部隊は20歳前後の若い兵士たち。そして繰り返されてきたイスラム主義組織タリバーンによるテロ事件や自爆攻撃の戦闘員もアフガニスタンの若者たち。どの戦争でも若者たちが戦場で…  ▼続きを読む
2021年10月3日
アフガニスタン情勢。イスラム主義組織タリバーンによるアフガニスタン全権再掌握という現実。この20年間、アメリカ軍は対テロ戦争を掲げアフガニスタンや中東のイラク、シリアを主軸に、地域問わず各国への対テロを掲げた軍事攻撃支援を展開。世界規模に拡大した戦闘で犠牲となった市民や兵士の数は少なくとも9…  ▼続きを読む