2021年11月6日
アフガニスタン情勢。全権掌握のイスラム主義組織タリバーン。諸外国からの国家承認、凍結された資金を巡る経済支援を求め外交戦術を展開。中国やロシアなどの友好国だけでなくアメリカ政府側とも交渉窓口。国民の生活が逼迫する中、国際機関もアフガニスタンへの人道支援を拡大。写真・タリバーン制圧前、首都カブ…  ▼続きを読む
2021年11月5日
東アフリカ・エチオピア情勢。ノーベル平和賞受賞者であるアビー首相率いるエチオピア政府軍と北部拠点の少数民族ティグレ人民解放戦線(TPLF)武装戦線の軍事衝突。数千人規模の犠牲者。国家非常事態宣言を発令。複数の反政府組織が武装連帯を組み首都アディスアベバに迫る状況。政権運営と分配をめぐる利権衝突。…  ▼続きを読む
2021年11月4日
アフガニスタン情勢。アフガニスタン全権掌握のイスラム主義組織タリバーン。死亡説もささやかれた最高指導者ハイバトゥラー・アクンザダ師が南部カンダハールで演説。アクンザダ氏は年齢60歳前後、多数派パシュトゥーン人。宗教指導者としてタリバーン法廷の責任者を務めた経歴。写真・南部カンダハールに展開し…  ▼続きを読む
2021年11月3日
アフガニスタン情勢。アフガニスタン全権掌握のイスラム主義組織タリバーン。首都カブールにある病院が自爆テロ攻撃を受け少なくとも19名が犠牲。タリバーン暫定政権発足以降、敵対する過激派組織イスラム国ホラサンが攻撃を拡大。ホラサンはイスラム原理主義を前面に掲げる武闘派。隣国パキスタンの武装組織との…  ▼続きを読む
2021年11月2日
東南アジア・ミャンマー情勢。今年2月1日から続くミャンマー国軍による軍事クーデター。軍主導の強権体制に反発する市民の犠牲者は1000人以上。北西部チン州では国軍による砲撃で民家160棟以上が炎上。政府軍兵士殺害への報復攻撃。写真・ミャンマー首都ヤンゴンにあるシュエダゴンパゴダ(仏教寺院)で祈…  ▼続きを読む