2022年2月5日
過激派イスラム国(IS)情勢。アメリカ・バイデン大統領が中東拠点の過激派イスラム国(IS)の最高指導者アブイブラヒム・ハシミ・クラシの死亡を発表。イスラム国は2014年6月にイラク人のアブバクル・アル・バグダディーが建国宣言。イスラム原理思想を徹底させた統治体制は世界各国に伝播。アジア地域ではバ…  ▼続きを読む
2022年2月4日
シリア情勢。アメリカ・バイデン大統領は中東を拠点としていた過激派イスラム国(IS)の最高指導者であるアブイブラヒム・ハシミ・クラシがアメリカ軍特殊部隊の襲撃を受け死亡したことを発表。シリア北西部のイドリブ県に潜伏。中東地域では依然イスラム国が細分化しており、局地的なテロ襲撃を繰り返しています。…  ▼続きを読む
2022年2月3日
ウクライナ情勢。ウクライナ危機で対峙する北大西洋条約機構NATOの構成国であるアメリカやフランスがロシアとの外交協議を継続する意向。ロシア軍はウクライナ東部国境に兵力約3万5千人、南部のクリミア半島へは約5万人、広域に渡るウクライナ国境地帯全体では累計10万人以上の大規模兵力を結集。アメリカ・バ…  ▼続きを読む
2022年2月2日
東南アジア・ミャンマー情勢。昨年2月1日に勃発したミャンマー国軍による軍事クーデターから1年。国軍トップのミンアウンフライン総司令官は反政府抗議組織や関係者、少数民族地域での武装組織を徹底弾圧。軍政下に陥ったこの1年間で確認された犠牲者は少なくとも1503名。行方不明者を含めると膨大な数の犠…  ▼続きを読む
2022年2月1日
東南アジア・ミャンマー情勢。昨年2月1日に勃発したミャンマー国軍による軍事クーデターから1年。依然続くミャンマー国軍による武力弾圧でこれまでに1503名の犠牲者を確認。消息を絶った市民を含めると膨大な数の犠牲者の可能性。軍事強権体制の再興。写真・最大都市ヤンゴンにある市場の様子。 …  ▼続きを読む