2022年5月29日
ウクライナ情勢。北欧フィンランドとスウェーデンの対ロシア軍事同盟北大西洋条約機構NATOへの加盟申請。ロシア軍はスウェーデンに向き合うロシア連邦の飛び地カリーニングラードの軍事基地に核兵器搭載可能の極超音速ミサイルを配備。射程距離は2400km。ロンドン周辺まで攻撃範囲。写真・ウクライナ戦争では複数…  ▼続きを読む
2022年5月28日
ウクライナ情勢。ウクライナ東部ドンバス地方ドネツク、ルハンスクでのロシア軍の攻撃が激化。ルハンスク州の95%をロシア軍が制圧。ドネツク州ではロシア軍事侵攻以降、少なくとも427名の犠牲者。ロシア軍は志願兵の年齢制限を撤廃。兵力拡大で東部地域に兵力を集中。写真・ウクライナ戦争では複数の街でロシ…  ▼続きを読む
2022年5月27日
ウクライナ情勢。今年2月24日に発生したウクライナへのロシア軍事侵攻から約3ヵ月。ロシア軍による一般市民への大量虐殺を複数の地域で確認。ウクライナのゼレンスキー大統領は停戦を条件とするロシアへの南部領土割譲は拒否することを再確認。写真・ウクライナ戦争では複数の街でロシア軍による大量虐殺ジェノ…  ▼続きを読む
2022年5月26日
ウクライナ情勢。穀倉地帯ウクライナの主幹産業である小麦輸出をロシア軍が遮断。南部黒海沿岸の輸出用港湾施設をロシアが軍事占拠。国連の世界食糧計画は南部オデッサの小麦輸出港の解放をロシア側に通告。黒海制海権を巡っては北欧のデンマークが対艦ミサイル提供でウクライナを軍事支援。ウクライナ軍はこれまで…  ▼続きを読む
2022年5月25日
ウクライナ情勢。北欧フィンランドとスウェーデンの対ロシア軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)加盟方針。ロシア軍はフィンランド国境地域へ兵力移動。スウェーデンのNATO加盟方針は国内に恒久的なNATO軍事基地は置かず核兵器も排除する方針。写真・ウクライナ戦争では複数の街でロシア軍による大量虐殺ジェノサイ…  ▼続きを読む