2022年12月2日
ウクライナ情勢。今年2月24日に勃発した主権国家ウクライナへのロシア軍事侵攻。9ヶ月以上の戦闘が続く中、ロシア軍兵力の脆弱さが露呈。ウクライナ戦争開戦時にはロシア軍約19万人もの大量兵力で攻撃を仕掛けるも、この9ヶ月で10万人以上の死傷者を出している状況。厳冬期に兵力建て直しを模索。写真・ウ…  ▼続きを読む
2022年12月1日
ウクライナ情勢。ウクライナへのロシア軍事侵攻を受けロシアと比較的友好関係にあった旧ソ連構成国から反発の兆し。アルメニアのパシニャン首相、カザフスタンのトカエフ大統領がロシアと結ぶ集団安全保障条約機構(CSTO)でのロシアの舵取りに不満声明。写真・街中で監視にあたっていたウクライナ民兵の男性。 …  ▼続きを読む
2022年11月30日
ウクライナ情勢。ウクライナ南部ヘルソンを奪還したウクライナ軍の攻勢。2014年にロシアが強制編入した南部クリミア半島セバストポリでもウクライナ軍と思われるドローン攻撃を確認。セバストポリはロシア黒海艦隊の軍港拠点。ロシア完全実効支配地域内部にウクライナ軍と連携を組む戦闘組織の存在。写真・ウク…  ▼続きを読む
2022年11月29日
ウクライナ情勢。厳冬期を迎えたウクライナでロシア軍によるライフライン壊滅戦術が拡大。電力施設を集中的に破壊することでウクライナ国内の約60%の電力供給を遮断。ロシア軍事侵攻を非難するウクライナ南西部の隣国モルドバでも電力停電が深刻化。写真・ウクライナ内戦時からウクライナ市民の犠牲が拡大。行方…  ▼続きを読む
2022年11月28日
ウクライナ情勢。今月15日にウクライナ西側に隣接するポーランド領内で確認されたミサイル攻撃。ポーランド政府はミサイル攻撃防衛体制としてドイツから地上配備型の迎撃ミサイルシステムを導入することを発表。安全保障体制の強化がウクライナ支援につながると指摘。ウクライナとポーランドはウクライナ戦争開戦…  ▼続きを読む