2023年2月9日
ウクライナ情勢。ロシア非合法組織である民間傭兵会社ワグネル。創設者プリゴジン氏が繰り返しロシア軍参謀を非難。ロシア軍内部の主流派、強硬派、ワグネル各々が戦闘実績と主導権を巡り内紛の兆候。プーチン大統領の支持母体であるロシア軍内部で不穏な動き。写真・ウクライナ戦争でロシア軍に破壊された住居。 …  ▼続きを読む
2023年2月8日
ウクライナ情勢。アメリカ・バイデン政権による射程距離150kmを誇るアメリカ軍長距離射程ロケット弾(GLSDB)の追加軍事支援。ウクライナ軍は長距離ミサイルの攻撃対象はロシア軍が武力制圧下においたウクライナ領内に限定、ロシア本土への攻撃には踏み込まない軍事支援協約を再確認。写真・ウクライナ戦争でロシ…  ▼続きを読む
2023年2月7日
ウクライナ情勢。ゼレンスキー大統領と欧州委員会のフォンデアライエン委員長が首都キーウで直接協議。欧州各国のウクライナ支援を再確認。軍事支援強化と迅速化。ロシア包囲網の制裁強化。ウクライナ戦争1年の節目にロシア軍首都キーウ再攻撃を警戒。写真・ウクライナ首都キーウ中心部の高層ビル群。 …  ▼続きを読む
2023年2月6日
ウクライナ情勢。ウクライナへの軍事支援が加速。アメリカ・バイデン政権はアメリカ軍主力戦車エイブラムス、装甲車ストライカー、ブラッドレー歩兵戦車に次いで長距離射程ロケット弾(GLSDB)の追加支援を発表。射程距離は150km。南部クリミアや東部ドンバス地方にあるロシア兵站が射程圏内。写真・ウクライナ戦…  ▼続きを読む
2023年2月5日
ウクライナ情勢。2月24日でウクライナ戦争1年。ロシアでは前日の23日に『祖国防衛者の日』としてロシア軍事侵攻を正当化。昨年9月からのロシア兵力増幅を担う部分的動員令では30万人を超える50万人規模の予備役徴集が行われた可能性。首都キーウを狙う大規模軍事攻撃の予兆。写真・ウクライナ戦争でロシ…  ▼続きを読む