2023年3月1日
ウクライナ情勢。ゼレンスキー大統領が中国の習近平国家主席と直接協議の意志。停戦仲介を掲げる中国はウクライナ領内にロシア軍を駐留させる交渉要件。事実上ロシア実効支配地域をウクライナ側に認めさせる指針。ロシアとの連帯を強調。写真・ウクライナ戦争でロシア軍に破壊された住居。 …  ▼続きを読む
2023年2月28日
ウクライナ情勢。ロシア軍は2014年ウクライナ内戦時に武装占拠地域とした南部クリミア、さらに昨年2月24日の軍事侵攻による東部ドンバス地方ドネツク州ルハンスク州の完全制圧をウクライナ戦争最低限の戦闘実績と指摘。今後北部戦線同盟国ベラルーシとの軍事連帯が戦況を急変させる可能性。写真・ウクライナ…  ▼続きを読む
2023年2月27日
ウクライナ情勢。ウクライナ戦争開戦から1年。欧米諸国からの軍事支援が加速。ポーランドから輸送されたポーランド軍保有のドイツ製戦車レオパルト2がウクライナ側に到着。ゼレンスキー大統領は軍事支援の要としてイギリスやアメリカによる長距離ミサイルの提供を打診。写真・ウクライナ戦争で破壊された一般市民…  ▼続きを読む
2023年2月26日
ウクライナ情勢。ウクライナ戦争開戦から1年。ゼレンスキー大統領はロシア軍による大規模攻撃が東部地域を中心に既にウクライナ領内の5方面で開始されたと指摘。ロシア軍事侵攻以降初となるプーチン大統領の年次教書演説ではウクライナ支援を掲げる欧米諸国の介入が戦争拡大の要因と表現。写真・ウクライナ戦争で…  ▼続きを読む
2023年2月25日
ウクライナ情勢。ウクライナ戦争開戦から1年。ウクライナとロシア双方の兵士・民間人の死傷者は約32万人に及んでいる状況。核弾頭保有数世界第1位のロシア。プーチン大統領は核軍縮の枠組みである新戦略兵器削減条約(新START)履行停止を発表。写真・ウクライナ戦争でロシア軍に破壊された住居。 …  ▼続きを読む