2023年4月4日
ウクライナ情勢。ウクライナ北側の隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領。欧州最後の強権指導者。ロシア依存の国家体制を維持。ウクライナ戦争ではロシア軍事同盟国として戦術核兵器配備を承認。自国の安全保障上核配備は必要不可欠と発表。写真・ウクライナ首都キーウ郊外の幹線道路。 …  ▼続きを読む
2023年4月3日
ウクライナ情勢。ウクライナ北側の隣国ベラルーシがロシア軍の戦術核兵器配備を承認。ベラルーシはすでに核弾頭搭載可能ミサイル発射システム『イスカンデル』を配備。核兵器配備はあくまでロシア管理下でありベラルーシ側に権限なしの言い分で核不拡散条約(NPT)違反にあたらずと主張。写真・ウクライナ首都キーウ…  ▼続きを読む
2023年4月2日
ウクライナ情勢。対ロシア軍事同盟である欧米諸国のNATO(北大西洋条約機構)へ参画には加盟国30カ国の全会一致が条件。NATO加盟を進めるスウェーデンへのトルコ外交圧力。スウェーデンが掲げるトルコからの分離独立を求めるクルド人組織支援を非難。写真・ウクライナ首都キーウに掲げられていたウクライナ国旗。 …  ▼続きを読む
2023年4月1日
ウクライナ情勢。対ロシア軍事同盟である欧米諸国のNATO(北大西洋条約機構)へ参画には加盟国30カ国の全会一致が条件。北欧フィンランドのNATO加盟申請に拒否権を掲げていたトルコが加盟承認法案を可決。フィンランドのNATO加盟が決定。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物。 …  ▼続きを読む
2023年3月31日
ウクライナ情勢。ロシア軍事侵攻によりウクライナ領内からロシア側へ連行された子供の数は少なくとも数万人。戦闘の激化で現状確認が不能状態。強制連行された一般市民を含むと数十万人規模の可能性。国際刑事裁判所は戦争犯罪の罪でプーチン大統領に逮捕状。写真・ウクライナ戦争で破壊されたガソリンスタンド。 …  ▼続きを読む