2023年4月9日
ウクライナ情勢。フランスのマクロン大統領が中国入り。中国の習近平国家主席と直接協議。ウクライナ戦争停戦に向けた中国の停戦仲介を確認。習近平国家主席とウクライナのゼレンスキー大統領の電話会談の可能性。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物。 …  ▼続きを読む
2023年4月8日
ウクライナ情勢。長期化するウクライナ戦争。ウクライナとロシア双方の主張が衝突する中、アメリカのバイデン大統領とフランスのマクロン大統領が電話協議。ロシアを後方支援する中国による停戦介入を受け入れる指針。中国外交戦術の影響力が拡大。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物。 …  ▼続きを読む
2023年4月7日
ウクライナ情勢。北欧フィンランドの対ロシア軍事同盟であるNATO(北大西洋条約機構)への正式加盟。ロシア政府は安全保障体制強化を掲げた対抗措置を示唆。ウクライナ戦争の引き金の一つであるNATO東方拡大の脅威を警告。フィンランドとロシアの国境接触距離は約1300km。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物…  ▼続きを読む
2023年4月6日
ウクライナ情勢。北欧スウェーデンによるNATO(北大西洋条約機構)への加盟申請。トルコとハンガリーが加盟同意を拒絶。背景にスウェーデンによるトルコ政府が反政府組織と掲げるクルド人組織への支援、さらにハンガリー・オルバン首相の民族主義的強権体制への批判に反発。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物…  ▼続きを読む
2023年4月5日
ウクライナ情勢。北欧のフィンランドが4月4日、対ロシア軍事同盟であるNATO(北大西洋条約機構)へ正式加盟。2022年5月に加盟申請。フィンランドの新規加盟によりNATO構成国の数は31カ国。ウクライナ戦争により北欧諸国の安全保障体制強化が加速。写真・ロシア軍の攻撃で破壊された建造物。 …  ▼続きを読む